ゼロじゃない、大丈夫
貧乏暮らしも長くなった。
財布の中に一万円札が入ってる日なんてない。
それどころか、千円札が入っているだけで「わ、こんなにある」
だからスリに遭ってもしれてるけど、財布は返して!!みたいな(^^;
でも、これでいい、と思えるようになった。
フルタイムのパートをしていた時、日によっては身も心も疲れて整体に寄ったり、ストレス解消にお金を使っていた。
人付き合いにもお金がかかり過ぎ、途中から参加しなくなった。
昨日、湯船に浸かりながら「気持ちいいな…」と感じた。
その前に、雨の中を買い物できずに帰宅して、急いで食べたご飯とみそ汁とお漬物が「おいしい」と感じた。
これって決して当たり前じゃない!!これこそが幸せなんだ!!と思った。
本当につらい時、どんなに好きなもの、ご馳走を出されても味なんてしなかった。
気を使いながら、楽しいふりをして食べたおしゃれなランチの味は覚えていない。
今もちょっとしんどいことがあってくじけそうだけど、昨日のこの感覚が残っている自分に「強くなったな」と…
そう、私は働けている、自分の意見をちゃんと言えている、本当の自分の気持ちからブレなくなっている。
だから…大丈夫(*^^)v
お金があった方が幸せとも思えなくなってきた。
欲しいものはすべて買えない、でも必要なものを吟味して買えるようになった。
自分の時間は安心して気持ちを話せる人だけと過ごせるようになったから、本当に楽しくなった。
職場では好かれなくていい、ちゃんとやることだけやろう、と割り切れるようになった。
マイナスではない、ゼロでもない
まだちゃんと持っている。
それはきっと誰よりも自分を信じて生きていけること
自分を信じていけることで、困ったときは誰にどう助けを求め、どう動けばいいか?を教えてもらうことがわかったこと
支援を求めるのはみじめなことではない「勇気とパワーがあってこそ」だとわかったこと
前にも別のブログに書いたけどもう一度自分に言い聞かせよう
「ないもの、なくしたもの、手放したもの…もう人には求めない。
自分の手でもう一度作り直す」
作り直したものが形になろうとしている。あと少し、もう少し…
うん、ゼロではないよ私、いっぱい持ってるよ私
0コメント